トップページ > たのしい幼稚園写真
サンタさんからプレゼントが届いていました🎅プレゼントありがとう✨
令和5年12月5日 未就園児クラス ひよこ組 幼児教室
クリスマス会で可愛いツリーを製作しました✨
令和5年12月2日 造形展
絵画や作品など一生懸命頑張った作品を見て頂けて、子ども達も大喜びでした♪
令和5年11月30日 やきいも大会
さつまいも掘りでほった、さつまいもを使ってやきいも大会!!
ホカホカで甘いやきいもに大喜びの子ども達でした😊おかわりもたくさんしていましたよ♪
令和5年11月30日 未就園児クラス ひよこ組 幼児教室
今日は、新聞遊びで大きなボールを作ってみんなで回して楽しみました♪
そして、在園児がやきいも大会でしたので、やきいもプレゼント😊にこにこ親子で
令和5年11月24日 チューリップの球根植え
年中組さんがチューリップの球根を植えてくれました♪4月に咲くのが楽しみですね!!
令和5年11月21日 避難訓練 園庭で遊んでいても上手に避難訓練できました!!
令和5年11月18日 同窓会
卒園した3年生までのお友達が遊びに来てくれました♪みんなで、ビンゴをしたり、懐かしいお遊戯会のDVDを見たり、楽しい時間はあっという間✨また遊びにきてくださいね★
令和5年11月17日 幼児教室がありました。可愛い模様のローラーを使ってお洋服を作りました。
令和5年11月14日 未就園児クラス ひよこ教室
今日は絵の具でローラーを使ってコロコロ楽しみました✨可愛い服の模様ができました!!
令和5年11月9日 年少組 年中組 みかん狩り
一生懸命はさみを使って、みかんを切っていた、年少組さんと年中組さんです♪
美味しそうなみかんを選んでいる姿が、可愛かったです♡
令和5年11月8日 りんご組いちご組 みかん狩り
バスに乗るのがうれしい2歳児です✨みかん狩りでは、先生がみかんをはさみで切って、みかんをカゴに運びました!!一生懸命運んで、みんなでみかんを食べました😊
令和5年11月7日 ペッパー君
年中組と年長組はペッパー君に会いました。ペッパー君とじゃんけんをしたり、SDGsの勉強をしました!!
令和5年11月7日 年長みかん狩り
上手にはさみを使っておいしいみかんをGET!!たくさんみかんを食べました♪
令和5年11月 みかん組だんじり曳き
みかん組は園庭でミニだんじり曳きをして、楽しみました✨
令和5年11月2日 園遊祭
2歳児クラスは、後ろからうちわを持って応援し、上り坂はミニだんじりを曳きました😊
頑張って歩いていましたね♪
令和5年11月2日 園遊祭
手作りのはちまきをつけて、だんじりを一生懸命ひっぱりました!!
「そーりゃーそーりゃー」元気いっぱいでした☆彡
令和5年10月31日 未就園児クラス 幼児教室 ひよこ教室合同
ボール遊びをしました!アンパンマンの的をねらってコロコロしたり楽しみました♪
お天気も良くてミニだんじりも曳きました。
令和5年10月30日 ハロウィンパーティー
子ども達や先生たち、みんなで仮装し、歌を歌ったり踊ったり、シルエットクイズをして楽しみました。そしてトリックオアトリート🎃お菓子をもらって楽しいパーティーでした!!
令和5年10月27日 ECCハロウィン
トリックオアトリート!ハロウィンのシールをもらって大喜びでしたね🎃
令和5年10月26日 どんぐり拾い
試験曳きも無事終わり、お昼から秋を見つけにいきました。どんぐりたくさんGETしました✨
令和5年10月25日 みかん組 保育参観
室内朝礼の様子を見守って頂き、親子で新聞遊びをしました。頑張っていましたよ♪
令和5年10月23日 年少組 年中組 さつまいも掘り
天気も良く、バスに乗ってさつまいも掘りへ!!楽しんでさつまいもを掘っていましたよ♪お家の人にお土産も持って帰りました😊
令和5年10月20日 みかん組 さつまいも掘り
幼稚園でさつまいも掘りをしました。大きいさつまいもに大喜びでした♪
令和5年10月20日 未就園児 幼児教室
ハロウィンの帽子を作ってトリックオアトリート🎃お菓子をもらいました✨
令和5年10月19日 りんご組 いちご組 年長組 さつまいも堀り
いろいろな形のさつまいもに大喜びの子ども達でした!!
令和5年10月19日 避難訓練(通報) 今日の避難訓練は厨房の火事を想定し、実際に消防署に連絡し避難訓練を行いました。上手に避難できていました!!
令和5年10月18日 内科検診
少しドキドキしていた子ども達でしたが、しっかり先生の前に立って、検診してもらいました☆彡
令和5年10月18日 ミニ運動会
縦割りになってみんなで楽しみました♪
令和5年10月17日 未就園児ひよこ組
可愛いハロウィンの帽子を作って、「トリックオアトリート🎃」先生からお菓子をもらってうれしそうでした☆彡
令和5年10月14日 運動会
年長組の組体操!!成長を感じ、感動しました☆彡
令和5年10月14日 運動会
少し緊張していた子ども達!!温かい拍手をたくさんもらってよく頑張りました!!
令和5年9月27日 りんご組 保育参観
室内朝礼の様子や、親子一緒に♪むすんでひらいてに合わせて、スキンシップをとって頂きました😊
よく頑張りました!!その後は制服の採寸を☆彡りんご組さんの制服姿、かわいいでしょうね💖
令和5年9月26日 未就園児クラス ひよこ教室 幼児教室合同
今日はコーナー遊び★ パズル・ままごと・車・マットなどなど自分の好きな遊びを楽しんでいました♪
令和5年9月19日 避難訓練
火事を想定した避難訓練でした。おさない はしらない しゃべらない もどらない おはしものお約束を守り、
上手に訓練できました!!
令和5年9月15日 未就園児 幼児教室
カードを使って季節の食べ物を答えたり、タンポを使ってぶどうの絵を描きました。楽しそうにポンポンしていました😊
令和5年9月14日 年少組の保育参観がありました。
お家の方との楽しい時間に、みんな大喜びでしたね。
令和5年9月12日 未就園児ひよこ組教室がありました。
今日はとんぼの製作!!羽に自由に絵を描き、かわいいとんぼさんの完成❤トンボの目がセロハンになっているので、歌に合わせて覗いていました。✨
令和5年9月11日 年中組 保育参観
お家の人が来てくれていたので、少し緊張していましたが、頑張っていましたよ♪
令和5年9月8日 年長組ECC参観
ECCが大好きな子ども達❤色々な英語を言えるようになってきました♪
令和5年9月8日 運動会で使用するグランドの草抜き中です!(^^)!
朝に降った雨のおかげで、とても抜きやすかったです。
令和5年9月4日
それに合わせて光化学スモック予報にも十分注意していきたいと思います。
令和5年9月4日 熱中症指数計について
今年は、猛暑で残暑も厳しくなりそうです。
子ども達が安全に過ごせるように、熱中症指数計を設置しました。2学期に入り、外での活動や、運動会の練習も増えていきますので、指数だけでなく、子どもの体調を見ながら、外での活動を大切にしていきたいと思います。
令和5年9月1日 りんご組・いちご組・みかん組の開始式がありました。
新しいお友達が増えて賑やかになり、お友達も喜んでいます。楽しい事たくさんしましょうね!
令和5年9月1日 始業式
2学期が始まりました。
少し日に焼け、元気いっぱいに登園した子ども達!!夏休みのお話をたくさん聞かせてくれました。2学期もよろしくお願いします。
令和5年8月31日 ☆赤坂台中学校交流会☆
子ども達は、中学生が来てくれた事に大喜び!!たくさん遊んでもらいました。
年長組さんには手作りカルタを持ってきてくれました。楽しい時間ありがとうございました😊
令和5年8月30日 バスに車内置き去り防止装置を設置しました。先生達も説明を聞きました。今まで以上に安全にきをつけて、運転手、添乗員、職員一同気を引き締めていきます。
令和5年8月30日 体育研修体操の先生との体育研修があり、運動会について話し合いをしました。2学期も職員一同頑張ります🏴
まみたんのイベント、ポップコーンの実演にみんな夢中に
お土産にももらいました。
まみたんのイベント、お土産とメダルをもらいました。
まみたんのイベント、休憩でジュースをもらいました。
まみたんのイベント、水遊びをしないお友達は部屋で遊んでもらいました。
まみたんのイベント、水遊び。
令和5年8月30日 まみたんのイベントがありました。(体操と水遊び)
令和5年8月29日 年少組・最年少組 ながしそうめん
一生懸命フォークを使って、そうめんをコップに入れている姿が可愛いかったです。もぐもぐ食べていましたよ♪
令和5年8月28日 年中組・年長組 ながしそうめんがありました。お箸で上手に掴んでコップに入れて、おいしく頂きました。
いよいよお泊まり保育スタートです!! 子ども達も楽しみにしていました💗 熱中症対策をしながらみんなで元気に楽しく過ごしたいと思っています。
令和5年7月20日 一学期終業式でした。しっかり、夏休みの過ごしたかのお約束を聞けました。楽しい夏休みを過ごして下さいね!!
令和5年7月19日 今日の預かり保育のおやつはアイスクリーム🍨
暑い日に食べるとおいしいですよね🎵子どもたちは大喜びでした!!
令和5年7月18日 1学期合同お誕生日会🎂
先生たちから、3匹のこぶたのペープサートをプレゼントしてもらいました。
令和5年7月14日 まみたん8月号に幼稚園が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
令和5年7月14日 まみたん8月号に幼稚園が掲載されました。ぜひ、ご覧ください。
令和5年7月14日 未就園児教室の幼児教室がありました。
水遊びをして楽しんでました。
素敵なTシャツができました💗着るのが楽しみですね🎵
令和5年7月13日 年長組Tシャツ染め👕👚
輪ゴムでTシャツをくくり、6色の中から色を選び染めました。
色々な模様の素敵なTシャツができました😊
令和5年7月13日 避難訓練
今日は、火事を想定した避難訓練をしました。どのクラスも先生の指示に従い、上手にできていましたよ!!
令和5年7月11日 未就園児クラスのひよこ教室がありました。
今月はプール遊び!!お天気も良く、気持ちよさそうに入っていました(*^-^*)
そして、ヨーヨーをお土産に持って帰りました。
年長組さんのうちわは和紙で染めました✨
令和5年7月8日 お涼み会☆彡
素敵な浴衣や甚平を着てのお涼み会★
歌や盆踊りの発表、上手にできました♪
ヨーヨーやゲームも楽しそうでしたよ!!
令和5年7月7日 七夕☆彡
先日、子どもたちが笹に飾りをつけてくれました。
そして、今日は七夕メニュー♪ 子どもたちは、お星さまの形や七夕ゼリーに大喜びでした😊
幼稚園も飾りつけしてお涼み会気分です♪
いよいよ明日はお涼み会☆彡みんな練習頑張っていますよ♪
みんなの願い事叶いますように☆彡
先日、可愛い笹飾りを作ってくれ、みんなで飾りました☆彡
水鉄砲や色々なおもちゃで、楽しんでいました♪
令和5年6月27日 プール開き☀
楽しみにしていたプールの日♪天気も良く気持ちよかったです☆彡
令和5年6月27日 未就園児クラスのひよこ教室と幼児教室の合同をしました。
大きなパラバルーンを楽しみました♪
今日のカレーライスはとても美味しかったようで、おかわりたくさんしていました♪年長組さんありがとう💗
令和5年6月20日 ☆カレーパーティー☆
みんなで掘ったじゃがいもを年長組さんが皮むきしてくれました。
上手に皮むき出来ました♪
令和5年6月16日 未就園児クラスの幼児教室がありました。
かたつむりに模様を描いて、絵の具ではじき絵をしました。絵の具が楽しかったようで、素敵なかたつむりが出来ました♪♪
みんなも食べたら歯を磨きましょうね♪
令和5年6月13日 未就園児クラスのひよこ教室がありました。可愛いかたつむりの製作ができました。
令和5年6月9日 年長組さんの楽器紹介です。鼓笛隊の楽器を選ぶために、色々な楽器を試しました。みんな興味津々で楽しんでいました。
令和5年6月8日 年中組さんがひまわりの種を植えました。
令和5年6月7日 給食試食会がありました。
令和5年6月5日 歯磨き指導がありました。これからは給食の後に、しっかり歯を磨こうね~
令和5年5月27日 園庭開放がありました。風船遊びなど楽しく遊びました。
令和5年6月1日 じゃが芋ほりに行きました。
令和5年5月30日 コーナー遊びで楽しく遊びました。
令和5年5月30日未就園児クラス合同教室がありました。
(令和5年5月30日)お涼み会で使ううちわの製作風景です(年長組)
令和5年5月24日 今日は年少組さんが、幼稚園で育てていた玉ねぎの収穫をしました。
令和5年5月20日年中・年長組さんは運動場でサーキットトレーニング
さすが、張り切ってますね。
令和5年5月20日土曜日参観です。 お家の方と一緒で楽しそうですね。
年少組・最年少組さんは体育館でした。
令和5年5月18日年少組さんの遠足でした。黒鳥山公園に行きました。
令和5年5月11日年中組遠足でした。西原公園に行きました。
楽しく遊びましたね。
令和5年5月10日 年長組さんが原池公園へ春の遠足に行きました。
お天気も良くて、お弁当も公園で食べました。
令和5年5月1日 令和5年度りんご組「開始式」でした。
4月26日 令和5年度初めてのお弁当の日
みんな張り切って完食してましたね。
4月25日にひよこ教室がありました。
バスごっこ遊びのハンドルにシールを貼って遊びました。
4月21日に幼児教室がありました。シールを貼ったハンドルを使って、バスごっこ遊びをお家の方と一緒にしました。
4月22日に令和5年最初の園庭開放がありました。
お天気も良くて外遊びや紙芝居など、楽しく過ごしました。
みんなが作った鯉のぼりを持って帰ります。とても上手にできてますよ。お家に飾ってね💗
進入園児さんたちのオリエンテーション
幼稚園探検中(^^♪
早速、幼稚園前の横断歩道で年長組さんが歩行練習しました。
横断歩道を上手に渡る練習のためにビデオを見ました。
新年長さんの令和5年度の体操教室が始まりました。他の学年も順番にはじまります。
令和5年度、初めての全員朝礼でした。
鯉のぼりも掲揚しましたが、風が少なかったな😿
令和5年度入園式が4月5日にありました。
とても可愛く作れましたね。
鬼のおもちゃを作りました。
1月20日幼児教室がありました。
可愛いおもちゃですね。
鬼のおもちゃを作りました
1月17日 ひよこ教室がありました
今回はクリスマスプレゼントをもらいました。
12月9日に幼児教室がありました。可愛いタペストリーができました。
今回はサンタクロースのリースを作りました。とても可愛くできましたね。
12月6日ひよこ教室がありました。
おいしそうですね。
焼き芋大会の日で、焼き芋を食べました。
11月22日合同未就園児教室がありました。ボール遊びをしました。
きのこのタペストリー とても可愛くできましたね。
制作頑張ってますね~
11月8日ひよこ教室がありました
お砂場遊びも楽しいね。
シール貼りをして遊びました。
10月の合同未就園児教室がありました。
可愛くできた袋に、ハロウィンのおやつを入れてもらいました。
ハロウィンの可愛い袋を作りました。
10月11日ひよこ教室でした。
預かりのお友達が園庭の野菜に看板を付けてくれました
あじさいの壁掛けを作りました。とってもかわいく出来ましたね。
6月17日 幼児教室がありました。
土曜参観で、お家の人と一緒に楽しく体を動かしました。
土曜参観がありました。いつものように体操をして体を動かしている姿をお家の人に見てもらいました。
『預かり』さんの手作りおやつの日です。
今回は「ポップコーン」でした。はじけて溢れてくる様子にみんな大騒ぎ(笑)
年少組・年中組・年長組さんが園バスに乗ってじゃがいも掘りに行きました。
年中組さんのレストラン給食始まりました。大きなお部屋でみんなで食べると雰囲気も変わって楽しいですよね。
あじさいの壁掛けを、お家の人と一緒に作りました。
可愛くできました。
冷たいゼリーを美味しくいただきました。
6月14日 ひよこ教室がありました。
幼稚園の菜園で収穫された色々なお野菜です。
また、給食などで美味しくいただきます。
ペッパー君来園(立派なHouseで登場です)
みんな真剣にお話を聞いてます。
SDGs のお話を聞きました
5月24日(幼児教室&ひよこ教室)
ボールを使って楽しく体を動かしました。
幼児教室とひよこ教室の合同実施日でした、
沢山のお友達に参加してもらえました
5月13日 幼児教室でした。
〝はらぺこあおむし”を作りました。
5月10日にひよこ教室がありました。
4月26日 ひよこ教室でした。
4月22日 幼児教室でした。
アンパンマンの顔でハンドルを作って遊んだよね。
3月8日のひよこ教室です。
12月9日に幼児教室がありました。
サンタさんの人形飾りを作って遊びました。
12月7日ひよこ教室がありました。
クリスマスの絵本を読んでもらって楽しい時間の始まりです。
11月19日、幼児教室がありました。
お友達とも仲良く遊んで、楽しい時間でした。
11月のひよこ教室です。
お店屋さんごっこで楽しく遊びました。
11月6日 園庭開放でした。
新米が沢山届いています。 早速美味しくいただいてま~す❤
可愛いおやつ入れが出来ましたね❤
10月のひよこ教室です。
久しぶりのひよこ教室、沢山のお友達が参加してくれました。
素敵なハロウィンタペストリー
おやつもハロウィンでした。
園庭遊び 最年少組さんたちです。(2021年9月)
手作りのランタンです。素敵ですね?雰囲気がグッと盛り上がりましたね‼
夕食のカレーライスです。みんなで食べると本当に楽しくておいしいですね。
お楽しみ会。色々なミッションクリア中です
お楽しみ会です。水鉄砲がとても可愛かったです!(^^)!
年長組さんの「お楽しみ会」です。とても楽しかったです。
水遊び
水遊び
楽しい水遊びです。
全員での最初の朝礼。カッコよく整列できてますね~
外あそび
さすが年長組さん、沢山とれていますね。
最年少さんは幼稚園の畑に出来たじゃがいもを収穫しました。
鯉のぼりを出しました。今年も元気に泳いでね。
原池公園に行きました。
外あそび
外あそび
外あそび
園長先生と一緒にチューリップの植え付けをしました。どんな色が咲くかな~
クリスマス会の飾り付けをお手伝い。
最年少組さんのだんじり遊びです。可愛いですね❤
最年少組さんも、みかん狩りに行きました。先生に手伝ってもらってみかんを鞄に入れて持って帰りましたね。
さつまいも掘りに行きました。頑張ってたくさん掘りました。
10月11日 運動会の始まりは、年長組さんのオープニング鼓笛隊パレード❤
カッコよかったです!
運動会。「ドタバッチョ」で楽しく体をほぐしました。
運動会、最年少組さんは、おうちの人と楽しくサーキット❤
お外遊び❤
プラレールに乗せておやつを食べたよ❤
幼児教室です。絵本をお行儀よく聞けてますね。
かわいい あおむしの壁飾りが出来上がりました。
6月のひよこ教室です。「はらぺこあおむし」の絵本を見てから制作します。
園庭開放です。可愛くできましたよね。
ひよこ教室がありました
メリーさんからもらった、ネズミバルーンを飛ばして楽しく遊びました。
とても楽しくて、みんな一生懸命見てました。
父母の会、還元イベント「メリーさんのバルーンショー」がありました。
11月の幼児教室です。
ひよこ教室 11月
11月のひよこ教室です。
10月のひよこ教室です。可愛いとんがり帽子が出来ました♥
前期の幼児教室、最終日です。今日も楽しくお友達と遊べましたね。10月からは後期が始まります。
待ってますね♥
幼稚園の、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちが畑で掘ってきてくれた「じゃがいも」を。最年少さんたちは幼稚園のお砂場で袋に詰めて帰りますよ♥
体操教室でお世話になっている 佐藤津良先生による、職員体育研修が有りました。