トップページ > たのしい幼稚園写真
令和5年6月8日 年中組さんがひまわりの種を植えました。
令和5年6月7日 給食試食会がありました。
令和5年6月5日 年長組さんがオクラの植え付けをしました。
令和5年6月5日 歯磨き指導がありました。これからは給食の後に、しっかり歯を磨こうね~
令和5年5月27日 園庭開放がありました。風船遊びなど楽しく遊びました。
令和5年6月1日 じゃが芋ほりに行きました。
令和5年5月30日 コーナー遊びで楽しく遊びました。
令和5年5月30日未就園児クラス合同教室がありました。
(令和5年5月30日)お涼み会で使ううちわの製作風景です(年長組)
令和5年5月24日 今日は年少組さんが、幼稚園で育てていた玉ねぎの収穫をしました。
令和5年5月20日年中・年長組さんは運動場でサーキットトレーニング
さすが、張り切ってますね。
令和5年5月20日土曜日参観です。 お家の方と一緒で楽しそうですね。
年少組・最年少組さんは体育館でした。
令和5年5月18日年少組さんの遠足でした。黒鳥山公園に行きました。
令和5年5月11日年中組遠足でした。西原公園に行きました。
楽しく遊びましたね。
令和5年5月10日 年長組さんが原池公園へ春の遠足に行きました。
お天気も良くて、お弁当も公園で食べました。
令和5年5月1日 令和5年度りんご組「開始式」でした。
4月26日 令和5年度初めてのお弁当の日
みんな張り切って完食してましたね。
4月25日にひよこ教室がありました。
バスごっこ遊びのハンドルにシールを貼って遊びました。
4月21日に幼児教室がありました。シールを貼ったハンドルを使って、バスごっこ遊びをお家の方と一緒にしました。
4月22日に令和5年最初の園庭開放がありました。
お天気も良くて外遊びや紙芝居など、楽しく過ごしました。
みんなが作った鯉のぼりを持って帰ります。とても上手にできてますよ。お家に飾ってね💗
進入園児さんたちのオリエンテーション
幼稚園探検中(^^♪
早速、幼稚園前の横断歩道で年長組さんが歩行練習しました。
横断歩道を上手に渡る練習のためにビデオを見ました。
新年長さんの令和5年度の体操教室が始まりました。他の学年も順番にはじまります。
令和5年度、初めての全員朝礼でした。
鯉のぼりも掲揚しましたが、風が少なかったな😿
令和5年度入園式が4月5日にありました。
とても可愛く作れましたね。
鬼のおもちゃを作りました。
1月20日幼児教室がありました。
可愛いおもちゃですね。
鬼のおもちゃを作りました
1月17日 ひよこ教室がありました
今回はクリスマスプレゼントをもらいました。
12月9日に幼児教室がありました。可愛いタペストリーができました。
今回はサンタクロースのリースを作りました。とても可愛くできましたね。
12月6日ひよこ教室がありました。
おいしそうですね。
焼き芋大会の日で、焼き芋を食べました。
11月22日合同未就園児教室がありました。ボール遊びをしました。
きのこのタペストリー とても可愛くできましたね。
制作頑張ってますね~
11月8日ひよこ教室がありました
お砂場遊びも楽しいね。
シール貼りをして遊びました。
10月の合同未就園児教室がありました。
10月14日の幼児教室です。
可愛くできた袋に、ハロウィンのおやつを入れてもらいました。
ハロウィンの可愛い袋を作りました。
10月11日ひよこ教室でした。
自分たちで書いた短冊もたくさん飾りました。お願い届きますように。
預かりのお友達が、玄関用の七夕飾りをつけてくれました。
預かりのお友達が園庭の野菜に看板を付けてくれました
あじさいの壁掛けを作りました。とってもかわいく出来ましたね。
6月17日 幼児教室がありました。
土曜参観で、お家の人と一緒に楽しく体を動かしました。
土曜参観がありました。いつものように体操をして体を動かしている姿をお家の人に見てもらいました。
『預かり』さんの手作りおやつの日です。
今回は「ポップコーン」でした。はじけて溢れてくる様子にみんな大騒ぎ(笑)
年少組・年中組・年長組さんが園バスに乗ってじゃがいも掘りに行きました。
年中組さんのレストラン給食始まりました。大きなお部屋でみんなで食べると雰囲気も変わって楽しいですよね。
あじさいの壁掛けを、お家の人と一緒に作りました。
可愛くできました。
冷たいゼリーを美味しくいただきました。
6月14日 ひよこ教室がありました。
幼稚園の菜園で収穫された色々なお野菜です。
また、給食などで美味しくいただきます。
ペッパー君来園(立派なHouseで登場です)
みんな真剣にお話を聞いてます。
SDGs のお話を聞きました
5月24日(幼児教室&ひよこ教室)
ボールを使って楽しく体を動かしました。
幼児教室とひよこ教室の合同実施日でした、
沢山のお友達に参加してもらえました
5月13日 幼児教室でした。
〝はらぺこあおむし”を作りました。
5月10日にひよこ教室がありました。
4月26日 ひよこ教室でした。
4月22日 幼児教室でした。
アンパンマンの顔でハンドルを作って遊んだよね。
3月8日のひよこ教室です。
12月9日に幼児教室がありました。
サンタさんの人形飾りを作って遊びました。
12月7日ひよこ教室がありました。
クリスマスの絵本を読んでもらって楽しい時間の始まりです。
11月19日、幼児教室がありました。
お友達とも仲良く遊んで、楽しい時間でした。
11月のひよこ教室です。
お店屋さんごっこで楽しく遊びました。
11月6日 園庭開放でした。
新米が沢山届いています。 早速美味しくいただいてま~す❤
可愛いおやつ入れが出来ましたね❤
10月のひよこ教室です。
久しぶりのひよこ教室、沢山のお友達が参加してくれました。
素敵なハロウィンタペストリー
おやつもハロウィンでした。
園庭遊び 最年少組さんたちです。(2021年9月)
手作りのランタンです。素敵ですね?雰囲気がグッと盛り上がりましたね‼
夕食のカレーライスです。みんなで食べると本当に楽しくておいしいですね。
お楽しみ会。色々なミッションクリア中です
お楽しみ会です。水鉄砲がとても可愛かったです!(^^)!
年長組さんの「お楽しみ会」です。とても楽しかったです。
水遊び
水遊び
楽しい水遊びです。
全員での最初の朝礼。カッコよく整列できてますね~
外あそび
さすが年長組さん、沢山とれていますね。
最年少さんは幼稚園の畑に出来たじゃがいもを収穫しました。
鯉のぼりを出しました。今年も元気に泳いでね。
原池公園に行きました。
外あそび
外あそび
外あそび
園長先生と一緒にチューリップの植え付けをしました。どんな色が咲くかな~
クリスマス会の飾り付けをお手伝い。
最年少組さんのだんじり遊びです。可愛いですね❤
最年少組さんも、みかん狩りに行きました。先生に手伝ってもらってみかんを鞄に入れて持って帰りましたね。
さつまいも掘りに行きました。頑張ってたくさん掘りました。
10月11日 運動会の始まりは、年長組さんのオープニング鼓笛隊パレード❤
カッコよかったです!
運動会。「ドタバッチョ」で楽しく体をほぐしました。
運動会、最年少組さんは、おうちの人と楽しくサーキット❤
お外遊び❤
プラレールに乗せておやつを食べたよ❤
幼児教室です。絵本をお行儀よく聞けてますね。
かわいい あおむしの壁飾りが出来上がりました。
6月のひよこ教室です。「はらぺこあおむし」の絵本を見てから制作します。
園庭開放です。可愛くできましたよね。
ひよこ教室がありました
メリーさんからもらった、ネズミバルーンを飛ばして楽しく遊びました。
とても楽しくて、みんな一生懸命見てました。
父母の会、還元イベント「メリーさんのバルーンショー」がありました。
11月の幼児教室です。
ひよこ教室 11月
11月のひよこ教室です。
10月のひよこ教室です。可愛いとんがり帽子が出来ました♥
前期の幼児教室、最終日です。今日も楽しくお友達と遊べましたね。10月からは後期が始まります。
待ってますね♥
幼稚園の、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちが畑で掘ってきてくれた「じゃがいも」を。最年少さんたちは幼稚園のお砂場で袋に詰めて帰りますよ♥
体操教室でお世話になっている 佐藤津良先生による、職員体育研修が有りました。